当ブログでは、大手メーカー勤務の筆者の経験をもとに、レビューしている商品のコストパフォーマンスを5段階評価しています。
筆者としてはコスパが悪いのにあえておすすめしている★2や★1から読んでいただきたい。

Eマウントレンズ

【比較】FEマウント望遠レンズが欲しい。SEL70200GかSEL70300Gか迷ってます

こんにちは、るびこです。

4月にSONY α7IIを購入して3ヶ月位経ちます。
まだ2ヶ月しか経ってないのに、なぜか家には6本もレンズが・・・
Eマウント、Kマウント、M42マウントとLマウントの3種です。

そこから更にEマウントを買い足そうって言うんだから、もうレンズ沼ですね。
標準ズームの次に買うSONY純正の望遠レンズについて考えてみます。

望遠ズームが欲しい理由

SONY純正の標準ズームがあるので、次は望遠ズームを狙っています。
なぜ広角ではなく望遠なのか、その理由をまとめます。

標準ズームでよく使う画角が35 mm以上

24−70 mmの標準ズームを使っています。
24 mmだと普通っぽいというか、「画を切り取ってる」という感覚に乏しいんですよね。

広角だと被写界深度も深く、寄らないとボケません。
一眼っぽい写真になりにくいんですね(素人並感)

広角レンズだと凡庸な写真になりそう

16 mmとかの超広角レンズならハッとするような風景写真や星空の写真が撮れそうです。
でも使う場面が限られそうだなあ、と。

目に見える以上になんでも写真に入り込んできちゃうので、よくよく構図を考えないといい写真にならなそう。

別に遠くのものが撮りたいわけでもない

たまに撮りたい時もそりゃあ、あります。
でも私が望遠レンズに期待するのは「圧縮効果」なんですね。
余計なものは入れずに、ぐっと濃い写真が撮れそうです。

被写界深度が浅いので、多少F値が大きくてもボケてくれそうですね。

はじめにSEL70200GとSEL70300Gの比較

表にまとめました▼

  SEL70200G SEL70300G
外観
焦点距離 70-200 mm 70-300 mm
開放絞り値 F4 F4.5-5.6
最短撮影距離 1.0~1.5 m 0.9 m
最大撮影倍率 0.13倍 0.31倍
重さ 840 g 854 g
価格(Amazon) ¥131,000 ¥136,310

SEL70200Gはかっこいい!
SEL70300Gはスペック番長感あります。

他のSONY Eマウントの望遠ズームレンズはこちらにまとめています。

見た目抜群のSEL70200G

まずはこちらから。

matka (id:matka1014)さんのブログがとってもわかりやすいです▼
www.mukaikaze.net

「いつも向かい風」にはα7II購入時にも大変お世話になりました。

白くてかっこいい

結構カメラもレンズも見た目で選んじゃうミーハーです。
白いレンズでかっこいいんです。

しかもズームしてもビヨーンって伸びない!
伸びたレンズってなんか間抜けですよねえ。

「小三元」という収集癖に訴えかけるやつ

メーカーによっても違ってきますが

  • 16-35 mm F4
  • 24-70 mm F4
  • 70-200 mm F4

F4通しのこの3つのズームレンズを「小三元」と呼ぶそうです。
とりあえずこれさえ持っておけばだいたいカバーできるよ!っていう。

こういうのに弱いんですよ、集めたくなってしまう。だいたいどれも10万円超えるくらい。
はい、ミーハーです。

ちなみにF2.8通しのものは「大三元」と呼ばれています。
お値段はそれぞれ小三元の倍以上します。あと、重さも。

ちなみに小三元広角ズームのレビューはこちら▼

Eマウント神レンズとの呼声高い広角ズームレンズ “SEL1635Z” を購入しました|使うと分かる広角の素晴らしさレンズ沼からこんにちは、るびこです。 10万円超のレンズ、3本目を購入しました! まさかこんなにカメラに課金することになるとは・・・...

F4通しってのも地味に魅力

後述するSEL70300GはF4.5-5.6なんです。
多少暗いのはあまり気にしてません。
暗いレンズでもEVFなら明るいし、ISOも多少あげることになってもあまり気にしません。

いいなと思うのが、マニュアルモードで撮る時。
F4通しならどの焦点距離でも、シャッタースピードとISOを固定したままでいいんです。
これはマニュアルモード使うならとってもうれしい。

三脚座つき

あったら便利かなくらい。

性能抜群のSEL70300G

こちらのほうが新しいレンズです。
ネットの評判もこっちのほうがよさそう。

焦点距離300 mmまで

やっぱり300 mmまで寄れるのは捨てがたいです。
200 mmまでのレンズを使ってて、「あとちょっと寄りたいなあ」って思ったら、こっち買っておけばよかったって猛烈に後悔しそうです。

ボディの質感も本体と似てる

悪くはないんですよ、全然。
ただ、70-200 mmのSEL70200Gがかっこよすぎるっていうだけ。

テレマクロとして使える

最大撮影倍率0.31倍なんです。
最短撮影距離にすると0.9 mなのでテーブルフォトにはちょっとキツイかも。

でも花とか撮ったらめちゃくちゃ楽しそう。
虫とかも撮れたらなあ。

決められないので検索ボリュームを見てみる

より検索されてる方が、きっと注目度も高いし、ブログネタとしても良さそう!

てなわけで調べた結果が下の通りです▼
f:id:gu-none:20170620205633p:plain

・・・ほぼ同じじゃんか!
決められません。

おまけ:Eマウント望遠レンズを安く済ませるなら?

マウントアダプターを噛ませることで、安いレンズが使えます。

SONY Aマウントのレンズを使う場合

SONY LA-EA4TAMRON SP 70-300mm F4-5.6 Di USD A005S
どっちも3万円くらい。どっちも持っていなければ6万円くらいかかりますね。
これはおそらくきちんと動きます。

SONY純正でも安いAマウントがあります▼

Canon EFマウントのレンズを使う場合

SIGMA MC-11TAMRON SP 70-300mm F4-5.6 Di VC USD TS A030E
これもどちらも3万円くらいです。
Aマウントは将来ラインナップが充実することが期待できないので、できればEFマウントを使ってみたい。
でも、マウントアダプターはSIGMA、レンズはTAMRONと完全動作保証外です。

どちらも評判が良いので、このシステムがちゃんと機能すればかなり魅力的です。
お店で試してみようと思ってます。

今日のぐうの音:あれ、そもそも望遠ズームで何撮りたいんだっけ?

そんなの買ったらわかります!

どっちにするか迷って記事にまとめてみましたが、まだ決められません・・・。

ー追記ー
レンズ買いました!
結局どっちを買ったかはこちらから

SONY Eマウント望遠ズームレンズまとめ|フルサイズ対応を価格別に | SONY Eマウントレンズを考える

【追記】望遠ズームレンズ買いました!
レビュー記事はこちら▼
www.gu-none.com

Eマウント神レンズとの呼声高い広角ズームレンズ “SEL1635Z” を購入しました|使うと分かる広角の素晴らしさレンズ沼からこんにちは、るびこです。 10万円超のレンズ、3本目を購入しました! まさかこんなにカメラに課金することになるとは・・・...
理系男子のぐうの音管理人愛用のEマウントレンズ一覧

SEL85F18

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 

【愛用品紹介 #sel85f18 】 ZeissでもGレンズでもない中望遠単焦点レンズ。安くて軽い。 中望遠なのでよくボケる。フルサイズを活かしてボカしてみたい!初心者と言われようと構わない!けど安いほうがいい!というわがままに応えてくれる。 中望遠は使いにくいかとも思ったが、切り取る全てを印象的に写してくれる。結果歩留まりが上がるので無問題だ。 もちろんポートレートにも。 #photooftheday #ミラーレス #instagood #instadiary #instalike #instamood #instajapan #sony #BeAlpha #sonyalpha #sonyphotography #sonyimages #sonyalphasclub #a7ii #sonya7ii

るびこさん(@ruvico_gunone)がシェアした投稿 –

レビュー記事> 【安いEマウントレンズ】SONY SEL85F18のレビュー|単焦点のボケ味を楽しむ
 

【安いEマウントレンズ】SONY SEL85F18のレビュー|単焦点のボケ味を楽しむこんにちは、るびこです。 中望遠に病みつきになってしまいました。 これまで焦点距離を変えられるズームレンズのほうが圧倒的に有利だと思...

SEL1635Z

レビュー記事> Eマウント神レンズとの呼声高い広角ズームレンズ “SEL1635Z” を購入しました|使うと分かる広角の素晴らしさ

SEL70300G

レビュー記事> 悩んだ末FEマウント望遠レンズSEL70300Gを購入しました!圧縮効果レビュー【SONY α7II】

SEL2470Z

当ブログでは、大手メーカー勤務の筆者の経験をもとに、レビューしている商品のコストパフォーマンスを5段階評価しています。
筆者としてはコスパが悪いのにあえておすすめしている★2や★1から読んでいただきたい。

大企業会社員 兼 ブロガー
るびこ

ガジェット / ファッション / カメラについて書きます。
2014年東北大学理学部卒業
2016年東北大学大学院理学研究科修了、大手企業に新卒で入社

広告記事・レビュー依頼承ります。ご相談はお問い合わせかTwitterのDMからお願いします。

\ Follow me /
RELATED POST
Eマウントレンズ

2018年は単焦点にドはまり。ぐうの音管理人がこの一年で買ったレンズ・売ったレンズ総まとめ【SONY Eマウント】

2019年1月1日
理系男子のぐうの音
「理系男子のぐうの音」管理人の2018年のレンズ遍歴をここで振り返ってみようと思います。 2017年はズームレンズを中心に集めていましたが …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です