当ブログでは、大手メーカー勤務の筆者の経験をもとに、レビューしている商品のコストパフォーマンスを5段階評価しています。
筆者としてはコスパが悪いのにあえておすすめしている★2や★1から読んでいただきたい。

オーディオ

動画のためのスピーカー"OVO"|音の違いを実感。他とは一線を画す3つの特異性

こんにちは、るびこです。

ガジェット全般なんでもレビューしてますが、オーディオにもうるさかったりうるさくなかったり。

今回、クラウドファンディング中の発売前のスピーカーを貸し出していただいたのでレビューします。
JDSound様のOVOというフルデジタルスピーカーです。

すでに支援が300%以上集まるほどの人気です。詳細はこちら▼
greenfunding.jp

※レビューしたのは試作で、製品版では多少変わる点もあるかもしれません。ご注意ください。

音量が桁違い!そして破綻がない

これがまず最初の驚き。

こんなに小さくて軽いのに、こんなに大きな音が出るの!?

f:id:gu-none:20180425092730j:plain
▲大きさはこの写真がわかりやすいですね。

ポータブルスピーカーってできるだけ大きいドライバにバッテリーを積んで、小型なのにずっしり。というイメージ(というか私が所有しているものは全てそう)だったので「これは普通のスピーカーとは違う」とすぐにわかりました。

これを実現するために、たくさんの工夫がなされています。その中の一部を紹介しますね。

今どき “あえて” USB接続

f:id:gu-none:20180422170658p:plain

バスパワーで給電できますし、デジタルで高速・大容量通信できます。オーディオ好きの方には頑なに無線接続を避ける方もたくさんいらっしゃいます。OVOに興味を持つユーザー層を考えればUSB接続なのは当たり前かもしれませんね。

有線ならAUX(普通のイヤホンとかの端子)でいいんじゃ?と思った方。
当然AUXのほうが汎用性は高いのですが、プレイヤー側のアンプだよりでアナログになってしまうことを嫌った、こだわりのUSB接続です。

フルデジタルという夢のワード

f:id:gu-none:20180422170817j:plain

アナログ変換してアンプで増幅する代わりに、デジタル信号で複数のコイルを搭載したスピーカーを駆動することで広い周波数の音をだしているようです。化学出身の私ではここまでの解釈しか・・・

要はアナログ変換後にごちゃごちゃやらないから音質の劣化が少ないってことですね。直感的には納得です。

一部を除いてオーディオはアナログのAUXがスタンダードになってしまったので、良くも悪くもデジタル化が進んでません。オーディオの端子は19世紀から大きく変わってないんですって!
映像はHDMIがやっと主流になってきたので、オーディオのスタンダードが移り変わってもいい頃合いかと。(HDMIは音声も送れるけれども)

人の声を聞き取りやすいチューニング

自宅で映画を見ていて、

「ん?今なんて言った?」

って経験は誰でもあるはず。

でも不思議と映画館ではセリフを漏れなく聞き取れますよね。OVOを使えばそんな感じ。人の声がとにかく聞き取りやすいんです。

イメージとしては “ラジオっぽい音域” といえばイメージしやすいですかね。誤解のないように言っておくと、ラジオより低音・高音はしっかり鳴っているし、音の解像感は段違いです。ラジオのように声が聞き取りやすいと思ってもらえれば。

若干のカマボコ型とも言えます。ドンシャリに定評のあるBoseなんかと聴き比べると、OVOなら「中音域ってこんなに鳴ってたのか」と驚くほど。

音楽鑑賞でどんな音が好きかは個人の好みなので、どっちがいいとは言えませんが。

  • ノリノリで聴けるのがドンシャリ(Boseなど)
  • 気負わず長時間聴き続けられる・ボーカルに集中できるのがカマボコ(OVOなど)

というのが私の中でのイメージ。

やはり動画視聴には最適解

有線接続なだけあってタイムラグは一切ありません。違和感なく動画視聴できます。

そして先述しましたが、人の声が聞き取りやすい!映画ならストーリーに集中することができます。

音楽を聴くには好みが分かれるところですが、カマボコ型が好きならぜひ味わっていただきたい。

英語学習にもよさそう

アナログ変換してアンプで増幅してないので、無音時の「サー」っていう音が入ってきません。「サー」ってリスニングの時気になりませんか?

加えて声も聞き取りやすいし、音の解像感も良いので英語学習にもぴったりだと思いました。

2台接続でステレオ化とかできたらおもしろそう

フルデジタルのスピーカーOVOは非常に面白い製品なのですが、
せっかくデジタルでステレオの左右を完全に独立させているのに、スピーカーの筐体が小さいため恩恵も少ないのがもったいない。

どうせなら2台同時接続で、物理的に離してスピーカーを設置できれば面白そうだなあなんて思ったり。

今日のぐうの音

こんな感じで使ってます。サイズ感がぴったり!

ラップトップやデスクトップの常用スピーカーとしてぴったりです。この音を文章で伝えきれないのが辛い。

  1. サイズの割に音量が大きい
  2. あえてのUSB接続
  3. フルデジタル

他では明らかに違うスピーカーでした!

OVOのような人気商品は早くしないと発送が遅れる可能性があるので、支援はお早めに。
オーディオ業界のデジタル化に投資するつもりでポチっとどうぞ▼
USBにつなぐだけ! 映画館の感動を完全再現するポータブルスピーカー誕生 Made in TOHOKU『OVO』 | GREEN FUNDING by T-SITE

greenfunding.jp

関連記事

www.gu-none.com

www.gu-none.com

www.gu-none.com

理系男子のぐうの音管理人のオーディオ環境

家でもカフェでも通勤中も手放せないヘッドフォン

レビュー記事

ヘッドフォンが使えないときのイヤフォン

レビュー記事

MacBook Proにつないでいるワイヤレススピーカー

レビュー記事

映画を大迫力にできるTVスピーカー

レビュー記事

たまに使うと滅茶苦茶いい開放型ヘッドフォン

レビュー記事

当ブログでは、大手メーカー勤務の筆者の経験をもとに、レビューしている商品のコストパフォーマンスを5段階評価しています。
筆者としてはコスパが悪いのにあえておすすめしている★2や★1から読んでいただきたい。

大企業会社員 兼 ブロガー
るびこ

ガジェット / ファッション / カメラについて書きます。
2014年東北大学理学部卒業
2016年東北大学大学院理学研究科修了、大手企業に新卒で入社

広告記事・レビュー依頼承ります。ご相談はお問い合わせかTwitterのDMからお願いします。

\ Follow me /
RELATED POST

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です