こんにちは、整備済製品のiPad Air 2を購入したるびこです。
iPad mini 4かZenPad 3 8.0か、タブレット購入の記録~前編~ - 理系男子のぐうの音 ~ガジェット&ファッション~
iPad mini 4かZenPad 3 8.0か、タブレット購入の記録~後編~【衝撃のラスト】 - 理系男子のぐうの音 ~ガジェット&ファッション~
新品のApple製品を一番安く買う方法は公式サイトだって知ってました?
整備済製品というのを売っているんです。整備済製品をうまく買うコツや注意点などを紹介したいと思います。
Apple製品を安く買う方法
他社製品に比べて強気なAppleは基本的に値下げしていません。あまり安く買うことができないんですね、、、
苦肉の策をいくつかと、おすすめの方法を紹介します。
- 量販店のポイント還元
普段は10%つくポイントもApple製品だと1%だったりします。あまり期待できません。ためていたポイントの使い時という見方もできます。
関連記事:量販店でMacBook Proの値下げ交渉!結果は大成功、おそらく最安 - オークション(リスク大)
オークションでも出品されてますね。個人取引なので安いかもしれませんがそれなりのリスクはあります。 - 学生・教職員価格(おすすめ)
学習に使う端末は5~10%程度安く購入できます。
- 整備済製品(おすすめ)
一番オススメなので詳しく後述します。
整備済製品って?
整備済製品とは、返品商品や初期不良商品、店頭商品をAppleが修理し、新品と同等の品質になっているものです。
iPod、iPad、Macの整備済製品とクリアランス - Apple(日本)
Apple公式サイトの定義は以下のようになっています。
Apple品質認定の整備済製品
整備済み製品は特別価格で購入できます。新製品同様、1年間の特別保証が付いています。
Apple品質認定の整備済製品
整備済み製品は特別価格で購入できます。新製品同様、1年間の特別保証が付いています。
新しいバッテリーと外装に交換済み。刻印とギフトラッピングはご利用いただけません。
また、SoftBank Wi-Fi スポット(2年間)は対象外となります。
Apple品質認定の整備済製品
新品水準並みの品質を確認したアップル認定製品です。新製品同様、1年間の特別保証書をお付けしております。
新しいバッテリーと外装に交換済み。刻印とギフトラッピングはご利用いただけません。
実際に買ったiPadをレビューしています。
メリットは価格!
何と言っても安いです!
「12インチMacBook 1.3GHzデュアルコアIntel Core M」で比較すると
新品:202,800円
整備済製品:153,500円
と約5万円の差があります!(2016/09/19執筆時点)
私が購入したiPad Air 2 64 GBも40,600円で新品より約7,000円安く購入することができました。
それでいて新品と同じ品質とAppleが認めてくれているのですから安心して買えますよね。
デメリットと対策
デメリットは2つあります。
1.一度は市場にでた商品である
どんな形であり、一度は市場に出ています。外装も交換されているので私は気になりませんが、気にしてしまう人にはおすすめできません。
2.在庫が不安定
必ず在庫があるわけではありません。運次第です。
ほしい容量やスペックのものがなければ当然買うことはできません。また、iPhoneは取り扱ってないみたいです。
私も欲しかったスペースグレイがなかったので、毎日チェックしてました。
急ぎでほしい方には向いていません。
チェックしたいサイト
在庫状況をチェックするときに私が参考にしていたサイトを紹介します。
大人気ブログ、gori.meさんです。Apple公式サイトの整備済製品が更新されると記事で教えてくれます。
もう一つはこちらのサイトです。カレンダーを見ながらなんとなく次に入荷するタイミングを読んでました。
今日のぐうの音
自分用であれば整備済製品は安く購入できるのでおすすめです。公式なのでもちろん送料は無料ですし、金利なしでローンも組めます。
Apple製品の購入を検討されている方はチェックしてみてください。
あわせて読みたい