コスパが悪いのに買ってよかったモノ!?
理系男子のぐうの音
  • ガジェット
  • ファッション
  • お金
  • お問い合わせ
gu-none
Apoqualia 1.3/35 II SLIM Mマウントレンズ

MS-Optics Apoqualia 1.3/35 II SLIMレビュー|令和の国産滲みレンズ

2022年7月3日 gu-none
https://www.gu-none.com/wp-content/uploads/2019/02/bfa14e94673435bf6bd1ddd88cc7c5fe.png 理系男子のぐうの音
MS-OpticsのApoqualia 1.3/35 II SLIMを購入して、半年ほど使ってみたのでレビューしてみる。 購入に至る …
Leica Summilux 50mm F1.4 1st 初期 Mマウントレンズ

Leica Summilux 50mm F1.4 1st 前期レビュー|どこをとっても美しいレンズ

2022年6月26日 gu-none
https://www.gu-none.com/wp-content/uploads/2019/02/bfa14e94673435bf6bd1ddd88cc7c5fe.png 理系男子のぐうの音
理系男子によるコスパ算出 大手メーカー勤務の筆者が、その経験をもとに製品の本当のコストパフォーマンスを評価するコーナー 価格の手 …
Leica Summicron-M 35mm F2 ASPH. Mマウントレンズ

王道のレンズLeica SUMMICRON-M 35mm F2 ASPH.レビュー|最後に残す1本の予感

2022年4月3日 gu-none
https://www.gu-none.com/wp-content/uploads/2019/02/bfa14e94673435bf6bd1ddd88cc7c5fe.png 理系男子のぐうの音
これまでで最も高価なレンズを購入したので、記事にして紹介しておきたい。AFも使えなければ、驚くほど明るいというわけではない、だけど高い単焦 …
Apoqualia-III 2/28 Mマウントレンズ

唯一無二の薄型大口径MS-Optics Apoqualia-III 2/28レビュー

2022年3月25日 gu-none
https://www.gu-none.com/wp-content/uploads/2019/02/bfa14e94673435bf6bd1ddd88cc7c5fe.png 理系男子のぐうの音
https://twitter.com/ruvico_gunone/status/1447139060338737156?s=21&am …
TourBox Elite ガジェット

完全体になった左手デバイスTourBox Elite先行レビュー

2022年3月23日 gu-none
https://www.gu-none.com/wp-content/uploads/2019/02/bfa14e94673435bf6bd1ddd88cc7c5fe.png 理系男子のぐうの音
あなたの右手がマウスを操作しているとき、左手は何をしているだろうか。ショートカットキーのためにキーボードに添えている? 僕もTour …
Summicron-M 50mm F2 Mマウントレンズ

Leicaの撒き餌レンズ!Summicron-M 50mm F2 4thレビュー

2022年2月13日 gu-none
https://www.gu-none.com/wp-content/uploads/2019/02/bfa14e94673435bf6bd1ddd88cc7c5fe.png 理系男子のぐうの音
最後の球面ズミクロン、Summicron-M 50mm F2 ズミクロン最後の非球面不使用レンズであり、Leicaの撒き餌レンズでも …
オーディオ

黒いAirPods Pro?強力なマイク搭載のElevoc Clearを試す

2022年1月31日 gu-none
https://www.gu-none.com/wp-content/uploads/2019/02/bfa14e94673435bf6bd1ddd88cc7c5fe.png 理系男子のぐうの音
イヤホンは「出力する」ためだけのデバイスから「入力する」ことも担うデバイスへと変化しつつある。オンラインミーティングが急速に普及するに従っ …
カメラ

2021年に買ったカメラ・レンズを振り返る

2021年12月31日 gu-none
https://www.gu-none.com/wp-content/uploads/2019/02/bfa14e94673435bf6bd1ddd88cc7c5fe.png 理系男子のぐうの音
2021年最後は懺悔エントリー。 今年購入したカメラやレンズを振り返る。おそらく自分史上最もたくさんのレンズを購入した1年だったと思う。反省も兼ねて記事にまとめて、2022 …
ガジェット

#2021年買ってよかったもの 理系男子のぐうの音的ベストバイ10選

2021年12月31日 gu-none
https://www.gu-none.com/wp-content/uploads/2019/02/bfa14e94673435bf6bd1ddd88cc7c5fe.png 理系男子のぐうの音
なんとか2021年内に間に合った。 買ってよかったものを通して今年を振り替えてみる。ファッション、ガジェット、デスク周りの商品の順番 …
Mマウントレンズ

Voigtlander Apo-Lanthar 35mm F2 Aspherical VMレビュー|最強の万能レンズ

2021年11月24日 gu-none
https://www.gu-none.com/wp-content/uploads/2019/02/bfa14e94673435bf6bd1ddd88cc7c5fe.png 理系男子のぐうの音
「Apo」のネーミングを使い始めたのはどちらが先かわからないが、明らかにApoーSummicronを意識せざるを得ないVoigtlande …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • ...
  • 26
大企業会社員 兼 ブロガー
るびこ

ときめくガジェット、紳士のためのメンズファッション、20代会社員のお金の話など、リアルな生き方を発信中。

2014年東北大学理学部卒業
2016年東北大学大学院理学研究科修了、大手企業に新卒で入社

広告記事・レビュー依頼承ります。ご相談はお問い合わせかTwitterのDMからお願いします。

Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

\ Follow me /
feedlyで購読

follow us in feedly

カテゴリー
  • カメラ 76
    • Eマウントレンズ 10
    • Lマウントレンズ 4
    • Mマウントレンズ 6
    • Xマウントレンズ 5
    • オールドレンズ 14
    • カメラアクセサリー 11
    • カメラ本体 15
  • ガジェット 181
    • Amazon・Kindle・Alexa 12
    • Android 9
    • Apple Watch 3
    • iPhone・iPad 34
    • MacBook Pro 33
    • オーディオ 20
    • キーボード 15
アーカイブ
  • HOME
  • 投稿者:gu-none
大企業会社員 兼 ブロガー
るびこ
\ Follow me /
アーカイブ
カテゴリー
キーワード
Apolanthar 35mm F2 Aspherical VM Canon PowerShot G7X Ergo42 towel FUJIFILM X-Pro2 GRII HHKB Leica M10-R MOFT PR SEL85F18 SEL1635Z SEL70300G SIGMA fp SONY α7C SONY α7II XF16mm F1.4 R WR XF23mm F2 R WR XF35mm F1.4 R XF56mm F1.2 R 【連載】スマートホームへの道 まとめ クラウドファンディング コスパ★1 コスパ★2 コスパ★3 コスパ★4 コスパ★5 サイエンス 比較 自作キーボード 買ってよかったモノ
プライバシーポリシー 免責事項 2016–2025  理系男子のぐうの音