ブログ運営

ブログ始めたい人へ。ブログやってて良いことも悪いことも全部話します

こんにちは、社会人ブロガーるびこです。

ありがたいことに最近、「ブログ始めたいんですけど・・・」
と相談をいただくことがあります。
さらにありがたいことに、「『理系男子のぐうの音』がきっかけでブログ始めました!」と言ってくれる方もいらっしゃいます。

まだ始めて1年も経っていない私の知識なんてたかが知れてますが、ブログに興味のある人に向けて、

ブログってこんな感じだよ、社会人ブロガーってこんな感じだよ。

っていうのをまとめておこうと思います。


[toc]

ブログについて

ブログがどんなものか、どんなことを書くのかはこれまでの記事を読んでもらえばわかるとして、

中の人として、中の人だから思うところをまとめてみます。

ブログは稼ぐこともできるかも

YouTubeでお金を稼げることは今でこそよく知られています。
でもブログでもお金がもらえるというのは、案外まだまだ知られていません。
だからあえて言うと、ブログはお金が稼げるかもしれません

ただし、アルバイトのようにすぐお金が稼げるかというと、そんなに簡単ではありません。
アルバイトよりも明らかに効率の悪い時期をひたすら耐えると、もしかしたらアルバイトくらいの効率になるかもしれません。
関連記事:
【副業】会社員が半年で月10万円稼げるようになるまでの超戦略的ブログ運営法【原稿用紙10枚超】 – 理系男子のぐうの音

でも正直、運なども絡んできます。
「誰でも」、「簡単に」稼げるかと聞かれたら、答えはNoです。

ただ、当たり前ですがブログを始めない人は一生ブログでは稼げません。

商品サンプルがもらえるかも

当ブログはレビューの依頼を受けての記事執筆もしています。
お問い合わせにメーカー様から依頼が届きます。
関連記事:
10分でお問い合せフォーム作ったら10日後にお問い合せが来た!作成方法とか設置場所とか紹介 – 理系男子のぐうの音

そして多くの場合、商品の提供を受ける(無料で商品をもらう)ことができます。

商品は手に入るし、ブログのネタにもなるし、一見最高ですね。
ただ、消費者に近いブロガーという立場なので、いいところばかりではなく良くないと思った点も紹介する必要があります。案外バランスが難しいです。

こういう依頼はメーカーに営業するわけではないです、そういう方法もあるのかもしれませんが。
ひたすら自腹レビューをし続けたら依頼がいただけました。

詳しくは下記記事で▼
【ステマ?】レビュー依頼について。もらうにはどうしたらいいのか考察 – 理系男子のぐうの音

Googleに一喜一憂させられて消耗する日々が待っている

ある程度小銭集めができるようになると、アクセス数や収益が気になりだします。

アクセスや収益はほとんどGoogleのさじ加減です。
一社に依存するってビジネスモデルとしては最悪ですね。

収益源を分散したところで、収益を生むアクセスの大部分は検索流入なので結局Googleの掌からは出られません。

ブログはストック型の資産という人もいるけれど、ブログこそフロー型なんじゃないだろうか。
どんな記事にも鮮度はあるし、検索上位を保つには加筆修正でお手入れが必要だし。

オンラインで知らない人とつながることができる

これは新しい感覚でした。
会ったこともない人とTwitterで会話するなんて。

いろんな気付きがあって楽しいですね。
リアルでもオンラインでもコミュ障なのであまりうまくキャッチボールできてませんが笑

ブログはじめて2ヶ月以上Twitterもはてなブックマークも使ってなかったのはもったいなかったなと思います。
その分自由気ままに記事がかけてましたが。
関連記事:
あなたのブログの質を上げる、はてブ後の1秒思考論 – 理系男子のぐうの音

気になった方は是非どうぞ▼

社会人とブログ

つぎに社会人ブロガーの立場から。

社会人がブログやるってどんな感じなのか紹介します。

1記事書くのに1〜2時間

始めた頃は何書けばいいのか分からず、時間がかかっていました。
100記事くらい書いたらテンプレートみたいなものができて、すらすら書けるようになります。

200記事超えたあたりから、少し雑になってしまいました。
最近はまた時間をかけて記事を書いています。

あくまで私の場合です。
関連記事:
https://www.gu-none.com/life/entry/ichinichi

時間を無駄にしなくなる

暇って本当に無駄なんだなって気づきました。

ぐだぐだ残業するなら早く帰って記事書いた方がいいし、
帰宅後夕ご飯を準備するくらいなら記事書いたほうがコスパ的にはいいです、極端な話。

とりあえず記事を書いてる間は生産的な活動なので、少し意識高い系になった気持ち。

飲み会とかに参加しててつまらないと、
「この飲み会の間に1記事書けたのに〜」
なんて思うことも。
純粋に余暇を楽しめなくなります。

でも、人と話してブログのネタを思いつくことは結構あるので悪いことばかりではありません。

お金の流れを意識するように

普段ウェブページを見る時に、

「ここの広告は収益性が高そうだ」
とか
「なんでここには広告を貼っていないんだろう」
とか
「こんなアフィリエイトの使い方が!?」
とか気づくようになりました。

あと、少しだけライターさんの気持ちもわかるようになったかも。

はてなブログについて

最後に、ブログを始めたい人に向けて具体的な話をします。
私が利用している「はてなブログ」についてまとめておきます。

HTMLやCSSなんて知らなくてもとりあえず書ける

私はコードとか全く分かりません。
見てお分かりいただけるようにデザインも凝ってません。

はてなブログならとりあえずそれでも書けます。
しかも収益化にも適しているブログサービスは はてな くらいなんじゃないでしょうか。
livedoorもたまに見ますが。

いろいろ詳しい人はWordPressがいいらしです。
その辺は未だに暗いので、どっちがいいとかは断言できません。

はじめはProにしなくてもいい

と、私は思います。
もちろん自身もお金もある人ははじめから課金した方がいいと思います。

私はブログを収益化できる自信が全く無くて、3ヶ月は課金せずにやってました。
関連記事:
はてなブログProにするべきか迷う【課金】 – 理系男子のぐうの音

回収できそうなメドが立ってからでも別にいいんじゃないかな。
はてなの広告消さなくてもAdSense貼れる時代ですし(収益性は落ちる)
関連記事:
たった30円で無料はてなブログでもGoogle AdSenseを設置する方法【ブログ収益化】 – 理系男子のぐうの音

一つ反省するとすれば、Proにしたらすぐ独自ドメインを導入するべきでしたね。
関連記事:はてなブログで独自ドメイン導入!登録し直しリスト・PVの推移を公開 – 理系男子のぐうの音

まずASPには登録しておこう

はてなProにはまだ登録しなくてもASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダー)には登録しましょう。

文字通りアフィリエイトの案件を紹介してくれるサービスです。どれも登録は無料。
私が一番収益をあげているのは「もしもアフィリエイト」です。
もしもといっても結局はAmazonなんですけどね。

アフィリエイトは報酬が振り込まれる際に手数料が引かれてしまうものです。
手数料がかからないのが「もしもアフィリエイト」。
最低振込額が1,000円と低いのも初心者におすすめできるポイント。

詳しくは下記記事で解説しています▼
Amazon・楽天の成果報酬の振込手数料を無料にする方法【もしもアフィリエイト】 – 理系男子のぐうの音

今日のぐうの音

4,000字くらいになったのでこの辺で終わりにします。
網羅的に書いたつもりですが、

  • フォローしきれてないこと
  • もっと知りたいこと
  • 個人的な相談

なんでもいいのでTwitterやお問い合わせから聞いてください。はじめましてのあなたもどうぞお気軽に。
ぼくでよければですけど笑

ブログに興味ある方の参考になれば幸いです。

www.gu-none.com

転職を考えてから転職サイト登録じゃ遅い!

社会人のあなたへ

僕も転職の予定はまだありませんが、とりあえずリクナビNEXT に登録してみました。

転職を考えてから職務経歴書を準備しても遅いな、と痛感。早いうちから自分の経歴と成果を棚卸ししておきます。

リクナビNEXTに5分で登録

就活中のあなたへ

自分で手当たりしだいに調べるよりも就活のプロに相談してみるのが早くて確実。

3分で登録、就活相談の面談予約までできるJobSpringで一歩踏み出してみてはいかが?

JobSpringで面談の予約をする 

RELATED POST
ブログ運営

10分でお問い合せフォーム作ったら10日後にお問い合せが来た!作成方法とか設置場所とか紹介

2017年1月21日
理系会社員のぐうの音
こんにちは、初心者ブロガーるびこです。 はてなブログって便利なサービスですよね。 私みたいな初心者でもおんぶにだっこでブログ運営できてます。 …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です