大学・就活・会社

【まだ東証へ上場してるの?】新卒で大企業に1年勤めたので感想とか

こんにちは、今日から社会人2年目るびこです。


▲このツイートに深掘りします。
社会人になってみてどうなのよって話です。


[toc]

【私生活】とにかく自由になった

「学生の方が自由だろどう考えても」って思った人は文系です。
理系には研究室がありますからね。

時間的自由

まずは時間的自由が増したよって話。

有給の存在

社会人には有給があるじゃないですか。
平日に堂々と休めるっていいですね。

平日に研究室休もうもんなら後ろめたさが拭えませんからね。
晴れ晴れとした気持ちでのんびり過ごす平日の午後は最高です。

2016年は10日くらい使いました。
今年は4日使ってます。使い切りたい。

土日休み

学生時代は土日はバイトが入ってたり、研究室に実験しに行ったりと48時間好きに使える週は少なかったです。

でも、社会人になったら基本何にもないじゃないですか。
しかも、規則正しい生活してるから土日もちょっぴり早起きできます。
週末が長い長い。

そりゃあ社会人は趣味持ちますね。

経済的自由

次はお金の話。

毎月給料が入ってくる(当たり前)

頑張って仕事した月も、仕事が少なかった月も基本給は同じ。
これは普通にいいことなんじゃないかと思います。
月々の頑張りを均した値に対して満足できる基本給なら。
関連記事:
新入社員の手取りは結局いくらなのか新入社員が公開する【院卒】 – 理系男子のぐうの音

フリーランスの人は「頑張ったら頑張った分だけ」ってとこをいつも強調しますが、当然その逆もしかりですからね。
どっちが正義ってわけではないと思います。

普通に好きなものを購入して、不自由なく暮らしていけるので満足です。
iPadとKindle両方持つなんて貧乏学生の頃は考えられませんでした。
関連記事:
【比較】電子書籍としてのiPad Air 2とKindle Paperwhiteの違い・使い分け – 理系男子のぐうの音

賞与(ボーナス)もある

賞与をもらったからどうってわけでもないですけどね。
臨時収入ってわけでもないですし。

賞与はもらえる計算で、普通に毎月の支出を決めていくだけです。

【仕事内容】仕事は大義名分によって成り立っている

本質を見失ってることが多いと感じます。そしてそれは社員もわかってる。

「〇〇の改善活動をしました」
「今年は○件の改善提案が出ました」
聞こえはいいですね。
「自然と出てきたもの」や、「かねてから改善を望まれてたもの」ならいいと思うんです。

でも、
昨年は○件の改善提案を出したから、今年は□件の改善提案を!
なんてやり始めたら、もうそれは違いますよね。
重箱の隅をつつくような改善提案を思いつくまでも時間の無駄だし、それを検討するのはもっと時間の無駄です。

かと言って、「これを改善したら毎年○時間、□円の削減になるか」と「改善活動の検討にかかるコスト」を比較するのもまた時間を浪費してしまいます。

「今年は改善活動数が前年比○%アップ!」って言うために水面下ではこんなに無駄だらけです。
万が一前年より少なかったら「改善活動を活発にするには」っていう議論になるわけですね。

もうどうしたらいいんだ。
まあ改善活動は例え話ですが、概ねこんな感じです。きっと社員はみんなこの無駄に気づいています。

【仕事環境】残業時間の話とか大学の研究室の下位互換でしかない

先輩社員の方で昔の苦労自慢をなさる方はよくいらっしゃいますね。
そのときに思う話です。
聞く限りでは研究室ですでに私も経験済みなんですよね。

「昔はみなし残業が〜」

雀の涙でも残業代が出るだけいいと思います。
大学は学生がお金を払って研究してるわけですから。

「若い頃月○○時間残業して〜」「夜中の12時まで仕事を〜」

まあ大学と同じですね。
みなし残業は無給だから気合も入らないことでしょう。加えて深夜!

さも夜中まで仕事していたような口ぶりでも、実態は容易に想像できますね。
研究室で経験済みです。

唯一響くのが管理職の責任の話

責任感なく仕事や研究をしてきたつもりはありません。
でもきっと管理職の感じる責任感は想像以上なんだろうな、って思います。

経験したことがないので、この手の話は聞いていておもしろいです。

今日のぐうの音

研究室しっかりやってたら、会社入っても余裕です(とりあえず1年目は)

この記事だけ読むと、「研究室はブラックだ」
って言ってるように聞こえるかもしれません。
でもそんなつもりはありません。

一般企業の基準にあてはめると即アウトだとは思います。
でも、その分やりがいや楽しさはあるので、一概にダメとは言い切れないと思うんです。
しかもこの経験のおかげで会社余裕なわけですし。

ただ、一つ断言できることは
博士課程の待遇はよくした方がいい!

時間的に待遇をよくするのは難しいと思うので、せめて経済的に。
新卒で企業に行くのと同じかそれ以上はもらえるべきです。
学振もやたら厳しいし。

そうしないと日本で優秀なサイエンティストが育たなくなってしまいます。
企業で消耗しながら研究してもたかが知れてるんじゃないでしょうか。
理学部出身だからそう思うだけ?

なんかいろいろ話しましたが・・・
「研究室で貴重な経験したぜ」って言ってる時点で苦労話をする先輩社員をとやかく言う資格はないですね。
それをブログで不特定多数に発信するんだから、更にたちは悪いです。

そんなたちの悪い記事ですが、誰かの参考になればうれしいです。

半年のときの感想▼
www.gu-none.com

転職を考えてから転職サイト登録じゃ遅い!

社会人のあなたへ

僕も転職の予定はまだありませんが、とりあえずリクナビNEXT に登録してみました。

転職を考えてから職務経歴書を準備しても遅いな、と痛感。早いうちから自分の経歴と成果を棚卸ししておきます。

リクナビNEXTに5分で登録

就活中のあなたへ

自分で手当たりしだいに調べるよりも就活のプロに相談してみるのが早くて確実。

3分で登録、就活相談の面談予約までできるJobSpringで一歩踏み出してみてはいかが?

JobSpringで面談の予約をする 

RELATED POST

POSTED COMMENT

  1. […] 【まだ東証へ上場してるの?】新卒で大企業に1年勤めたので感想とかこんにちは、今日から社会人2年目るびこです。 僕は社会人1年目ですが、研究室の後だと会社は正直ぬるいです […]

  2. […] 【まだ東証へ上場してるの?】新卒で大企業に1年勤めたので感想とかこんにちは、今日から社会人2年目るびこです。 僕は社会人1年目ですが、研究室の後だと会社は正直ぬるいです […]

大手子会社と親会社、どっちも経験した感想。就職するならどっちがおすすめ?|理系会社員のぐうの音 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です