ブログ運営

【ステマ?】レビュー依頼について。もらうにはどうしたらいいのか考察

こんにちは、社会人ブロガーるびこです。

先日、「お問い合わせフォーム設置したらさっそくお問い合わせきた」って記事書きました▼
10分でお問い合せフォーム作ったら10日後にお問い合せが来た!作成方法とか設置場所とか紹介 – 理系男子のぐうの音

今回はその続編です。
タイトル通り、頂いたお問い合わせ内容は「レビュー依頼」でした。
なんで始めて半年程度のブロガーがレビュー依頼を頂くことができたのか。
その理由は私にはわかりませんが、自分なりに考察してみます。

[toc]

レビュー依頼とは

ウエブサイトを運営している人に商品紹介の記事を書くことを依頼することです。
主に依頼主はメーカーや通販サイトです。
報酬としてはお金や、レビュー用の商品をそのまま譲渡するというのが一般的です。

お問い合わせフォームを設置してから当ブログでは依頼を数件頂きました。

ステマとの違い

ステルスマーケティング(英: Stealth Marketing)とは、消費者に宣伝と気づかれないように宣伝行為をすること。略称はステマ。
ステルスマーケティング – Wikipediaより引用

この定義によれば記事に「宣伝」とか「PR」と書いておけばステマにはならないようです。
ただ、実際に重要なのは定義よりも読者の誤解を招かないこと。

  • タイトルに【PR】と書くこと
  • 本文中に「提供を受けた商品である」と明記すること

これが最低限必要だと思います。

※現在は商品の提供に加え、報酬も受け取った場合のみ【PR】と記載するようにしています。

自分で買った場合と評価に差が出るのは避けられない

例えは悪いですけど、100円ショップで買った商品ならすぐ壊れても許せますよね。
それと同じ。

もちろん、良くないと思った点も併記したり(依頼主も了承済み)
実際に販売されている価格からコストパフォーマンスは考えます。
ただ、精度は多少甘くなるとお考えください。

あと、買うまでに悩んだ話もできないですね。

にも関わらずレビュー依頼を受けるのか

受けます。
だって商品ほしいもん。

ブログはあくまで趣味です。誰にも迷惑をかけない範囲でやりたいようにやるのが原則。
この考えを受け入れられない方は【PR】と入った記事は読まないでくださいって話です。

完全に私のエゴですが、
報酬によってブログのモチベーションにつながり、【PR】記事以外でもより良い記事を提供できるようになる、と考えています。

といっても、当ブログが広告記事だらけになることはないです。
今まで通り、タイトルで気になったものだけお読みくださいませ。

レビュー依頼をもらうには

やっと本題です。
私がレビュー依頼をもらえた理由を自分なりに考察します。

※あくまで全て私の推測です。ご了承ください。

お問い合わせフォーム作成

まずはこれ。
「TwitterのDM送ってね」では不足だと思います。

会社のレビュー依頼担当者と、Twitter公式アカウントを管理する広報担当が別人だったらすんごい手間ですから。

関連記事: 10分でお問い合せフォーム作ったら10日後にお問い合せが来た!作成方法とか設置場所とか紹介 – 理系男子のぐうの音

PV公開

どのくらいの集客力があるのかがわからないと、コスト対効果が見積もれませんからね。
ちなみに、お問い合わせを頂いたときに公開していた実績は2ヶ月連続15万PVでした。

どれくらい考慮されていたかはわかりません。

検索順位

当ブログは「MacBook Pro 2016」のGoogle検索順位1位です。
過去28日の平均でも2.3位となっています。※2016/01/28現在

「MacBook 比較」や「MacBook Pro レビュー」の検索ワードでも2〜3位をふらついています。
先述のPVか検索順位のどちらか、あるいはその両方が評価されていることは確実ではないかと思います。

ちなみに検索で表示されるのはこの記事▼
【1週間レビュー】13インチMacBook Pro 2016を使って気づいた良いところ・悪いところ – 理系男子のぐうの音

「レビュー」のカテゴリー設置

もし私がレビューの依頼先を探すとしたら、気になるブロガーのレビュー記事を一気に読んでレビュー力を測りたいです。
ということを考えると「レビュー」というカテゴリがあったほうが親切ですね。

レビュー カテゴリーの記事一覧

定期的に更新

これも私が依頼するなら、という目線からの推測です。
あまり更新していないブロガーからはメールの返信も遅そうですからね。

中国メーカーの商品をレビューした実績

これも勝手な私の推測です。
レビュー用端末として提供されているのは中国製のモノが多い印象です。
やはりその辺に明るいブロガーのほうが適しているのではないでしょうか。

海外のガジェットの購入といえばGEARBEST。その手のブログでもよく名前があがります。
こういうサイトから中華スマホやヘッドホン、モバイルバッテリーなどを購入してレビューした実績があると依頼が来やすいのではないでしょうか。

中国の旧正月のセールのようなものでしょうか?日本では考えられないコスパです。
ガジェットだけでなく、アパレル製品もあって眺めるだけで楽しいですね。

今日のぐうの音

実際に私が今回依頼を頂いたのもGEARBEST様からでした。
よく知った名前だったので驚きました。

商品をただでもらってレビューしたい!
記事のネタにもなるし最高!
という方の参考になればうれしいです。

転職を考えてから転職サイト登録じゃ遅い!

社会人のあなたへ

僕も転職の予定はまだありませんが、とりあえずリクナビNEXT に登録してみました。

転職を考えてから職務経歴書を準備しても遅いな、と痛感。早いうちから自分の経歴と成果を棚卸ししておきます。

リクナビNEXTに5分で登録

就活中のあなたへ

自分で手当たりしだいに調べるよりも就活のプロに相談してみるのが早くて確実。

3分で登録、就活相談の面談予約までできるJobSpringで一歩踏み出してみてはいかが?

JobSpringで面談の予約をする 

RELATED POST

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です