当ブログでは、大手メーカー勤務の筆者の経験をもとに、レビューしている商品のコストパフォーマンスを5段階評価しています。
筆者としてはコスパが悪いのにあえておすすめしている★2や★1から読んでいただきたい。

ガジェット

スマホスタンド付き!USB3.0ハブはSDカードも使えて拡張性抜群

こんにちは、るびこです。

USBハブって机の上のどこに置いてますか?
じゃあ、スマホはどこに置いてますか?

想像してみてください。その2つの置き場を一つにできたら・・・。
そんなUSBハブを紹介します。

※UGREEN様に商品を提供して頂きました。

UGREEN カードリーダー USB3.0 ハブ


こんな感じの箱で届きます。


説明書などは同梱されていないので、この背面が説明書の代わりです。
見れば使い方はわかりますけどね。


空けた時に、商品のインターフェイスが分かるような梱包。
使用イメージができてワクワクします。


こんな形のハブ、見たことあります?
言われないと手前のカーブの使い道分かりませんよね。


スマホを・・・!立てられるんです!
斬新でしょ?

ケーブル長も余裕のある1 mです。
机のどこでも好きなところにスタンドを設置できますね。


この底面のゴム足がいい仕事します。
机をがっちり掴んでくれます。スマホを立てても安心。

搭載されているのは以下の通り。

  • USB 3.0 × 3
  • SDカードリーダー
  • micro SDカードリーダー
  • メモリースティック(MS)リーダー
  • メモリースティック マイクロ(M2)リーダー

ニッチなところまでカバーしていて、SONYファンも納得ですね。


ちなみにSDカードなどは挿すとはみ出ます。


USB端子には「UGREEN」のロゴが刻印されています。
あと、端子カバーがついてきます。持ち運ぶ人はあると便利かも。

カードリーダーが豊富!通信も高速!

スマホスタンドになるところが一番の特徴ではあります。
それだけでなく、このカードリーダーの種類の豊富さもこのハブの魅力ですね。

もちろんカードリーダーとして使用中もハブとして機能するので、SDカードのデータをUSBフラッシュメモリに移動することもできます。

タブレットを立てるのは正直キツイかな


角度は変えられません。かなり緩い角度です。
またスタンド部には滑り止めがついていないので、はっきり言って安定感はないです。

タブレットのように接地部と重心が大きくずれるものを置くのには適してません。


逆にしっくりきたのが外付けHDD。
なんかこのユニットで完結しているようでカッコよくないですか?

スマホくらいの大きさなら縦置き横置きどちらでも安定します。ちなみに6インチスマホで確認しました。
スマホやHDDを立てておくと、裏側のケーブルが隠れて見た目がスッキリします。ここが案外お気に入りのポイントです。

スマホ等の充電はできません

ハブにはありがちと言うか、宿命というか。構造上仕方がないんですが、充電はできません。給電はできます。
ハブ経由で接続したスマホのバッテリーは貯まらないけど、減りもしないということです。

でもデータ通信は問題なく出来るのでご心配なく。

そんな弱点を克服するACアダプタ

f:id:gu-none:20170912220150j:plain

そうなんです。このハブに別売りのACアダプタ(電源)を接続できるんです。
これで大量の電力を要するHDDの駆動や、スマホ充電も出来るようになります。

鬼に金棒ですね。
φ3.5 mmの汎用アダプタで大丈夫だと思いますが、同社からも約1,000円で販売されています。

スマホの定位置が決まると作業効率もあがる

まず、
「あれ、スマホどこだっけ?」
ってなりません。これは捗るね!

それとですね、机の上に置いておくと通知が着た時に首を曲げて下を向かないと確認できませんよね。
スマホが立っていると、下を向かなくても大丈夫です。首に負担のかかる現代人にぴったり。

今日のぐうの音

わざわざスマホスタンド買わないよ、って言う人。
わざわざUSBハブ買わないよって言う人。

その二つがひとつでまかなえるって、ちょっと欲しくなりませんか?

関連記事

www.gu-none.com

www.gu-none.com

www.gu-none.com

www.gu-none.com

理系男子のぐうの音管理人の作業環境紹介

当ブログでは、大手メーカー勤務の筆者の経験をもとに、レビューしている商品のコストパフォーマンスを5段階評価しています。
筆者としてはコスパが悪いのにあえておすすめしている★2や★1から読んでいただきたい。

大企業会社員 兼 ブロガー
るびこ

ガジェット / ファッション / カメラについて書きます。
2014年東北大学理学部卒業
2016年東北大学大学院理学研究科修了、大手企業に新卒で入社

広告記事・レビュー依頼承ります。ご相談はお問い合わせかTwitterのDMからお願いします。

\ Follow me /
RELATED POST

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です